気の利いた一言で相手との距離を縮めつつ、その場の雰囲気を温める。だじゃれには、相手を「ホッと」させると同時に、その場を「ホット」にする優れた効能があります。
そんなだじゃれの醍醐味と奥深さを超真面目かつ真剣にお伝えしながら、人間関係を円滑にするためのコミュニケーションツールとしてだじゃれを活用するための考え方とトレーニング法をご紹介するのが「だじゃれ道場」です。だじゃれが苦手な方、だじゃれ初心者の方にも気軽に学んでいただけるコース設計となっていますので、“どうじょ〜”お気軽にご参加ください!
会話がほとんどなく「メールばかりで滅入る」。「仏頂面の部長」を筆頭にみんなイライラピリピリしている。
そんな“緊張した職場”が世の中には増えています。
緊張を解いてリラックスするには“笑い”が一番。誰でも気軽に簡単に使える難易度が低いユーモア であるだじゃれを、ビジネスシーンで「言う More」な状態にするための方法をご紹介するのが「ダジャリーダーシップ研修」。組織・チームをまとめるためのだじゃれの活用法を身に付けていただくことができます。
また、日本だじゃれ活用協会代表の鈴木ひでちかの著書「爆笑する組織」でも、ビジネスシーンにおけるだじゃれの活用法を詳しくご紹介しています。
『妖怪ウォッチ』に『かいけつゾロリ』。子どもたちに人気のアニメには、だじゃれが満載!だじゃれは「似通った音を持つ言葉をかけることば遊び」。わかりやすい遊びであるため、語彙力が増えだす小学生はだじゃれが大好きなのです!
だじゃれ活用協会では、ことば遊びをしながら、子ども達の語彙力と言葉への感度を高めるきっかけをご提供します。「スマイルある住まい」を理想とされるご家族のための「親子だじゃれ教室」、小学校向けの「だじゃれの授業」、学童保育・児童施設向けの「だじゃれの時間」と各種プログラムをご用意しています。
シンプルなことば遊びでありながら、実は高い創造性と柔軟な発想が問われるのがだじゃれ。2つの事柄を繋げて瞬間的に文章として表現するだじゃれは、連想記憶を鍛えるトレーニングツールになります。諏訪東京理科大学の篠原菊紀脳科学教授による脳実験で、「脳の活性化」についてその有効性が科学的に実証されています。
そんなだじゃれの特性を活かし、お年寄りの認知症・フレイル予防や、高齢者コミュニティでの利用者の皆さんの交流を深めるきっかけとしてご活用いただけます。
「クスリ」と笑えることは健康を維持する一番の薬。日常生活に笑顔と会話のきっかけをもたらす、日本だじゃれ活用協会公認のだじゃれグッズを、順次、お届けします。
また、クリエイティブかつインパクトのあるだじゃれは、商品・サービスのネーミングにも最適です。お金をかけずに大きな訴求力を生み出せるマーケティングツールとして、だじゃれの活用を支援いたします。
B級グルメ「富士宮やきそば」の名を全国に広めた富士宮焼きそば学会のだじゃれプロモーション戦略、『鳥取にはスタバはないけど、日本一のスナバがある』のフレーズでおなじみの鳥取県・平井県知事など等・・・
波及効果の高いだじゃれで地域の魅力を発信し、まちおこしに成功している事例は多々あります。自分たちのまちをもっとPRしたいけど、あまり高額な広告宣伝費はかけられない。そんな地域の皆さまのために、ダジャレンジャーがまちおこしのお手伝いをします。
似通った音を持つ言葉とことばを掛け合わせて遊ぶだじゃれには、意外なモノ同士を結びつける力があります。同時に、だじゃれには思いがけない出会いやご縁を引き寄せる無限の吸引力があります。
だじゃれ活用協会の活動にも、当初は思いもよらなかった展開が起こり続けています。だじゃれを活用して「世の中に笑顔と希望をもたらしたい」。関わる人たちの「可能性の扉を開きたい」。これが私たちの願いです。