home > ブログ > 第16回「だじゃれ道場 入門編」@Zoomを開催

2025年6月20日

【開催報告】

第16回「だじゃれ道場 入門編」@Zoomを開催

4ヶ月ぶりに「だじゃれ道場 入門編」が開催され、今回は小学5年生J君を含む4名の皆さんにご参加をいただきました。

普段よりも少人数でしたが、その分、ブレイクアウトルームに分かれることなく、皆さん全員でと距離を縮めてキャッチボールしながら進めることができました。

「だじゃれがもたらす効果」の話し合いでは、印象に残るエピソードがたくさん共有されました。

ご家族で「便秘気味だった」と自己開示くださった参加者のお一人からは、朝起きると、お母さんから『今日はお便秘(おげんき)?』とよく声を掛けらていたと何ともほっこり&ニヤニヤしてしまう心和むエピソードをご紹介くださいました(笑)

そんな話をしていると、今度は小学生J君の後ろで聞いてくださっていたお母さんが緊急参戦!
高校時代に授業の中にだじゃれを織り交ぜていた地理の先生のことを披露くださいました。滑りまくりつつも、みんなを楽しませ、興味・関心を持ってもらうために必死にだじゃれている先生の姿に心を打たれていたという、これまた素敵な思いで話をご紹介くださいました(笑)

自己紹介で「だじゃれで強くなりたい」と参加の動機を語ってくれていた、小学5年生のJ君も大活躍♪

ダジャレンジャーも交えて3vs3で進めた「だじゃれ玉入れ」では、途中から、「D腺崩壊」となって笑いが止まらなくなるくらい場を盛り上げてくれました!

■参加者の皆さんの感想
○ますますダジャレが好きになりました。ダジャレ王にオレはなる!
○大人の人がダジャレを言っているのがおもしろかったです。
○入る前よりも楽しめました。今後もっとダジャレを取り入れたいと思います。
○だじゃれを考える頭の使い方を現在の仕事をはじめ、副業的なことにも活かせそうなきっかけになったと思います。
○皆さん、とてもフレンドリーな雰囲気で楽しかったです。

あらためて、老若男女が世代を超えて一緒になって楽しめる、だじゃれの魅力を感じた時間となりました♪

by ダジャレンジャー®筆頭HIDE、12号いっちー、33号みっちー、51号まなたん

 

お申込み・お問合せはこちらから

だじゃれ活用ワークショップ「だじゃれ道場」をはじめ、すべてのイベントはどなたでも参加可能です。
ちょっと面白そうだなと思った方、だじゃれ好きな方、どうぞお気軽にお問合せ・お申込みください。

お問合せはこちら