home > ブログ > 第22回「氏名は使命」”Name is Mission”@Zoomを開催

2025年1月25日

【開催報告】

第22回「氏名は使命」”Name is Mission”@Zoomを開催

全国から7名の皆さまにご参加いただき、「氏名は使命」が開催されました。

名前は自分の存在そのもの。
そこから”使命”(ご本人にとって生きていく上で大切なメッセージ)が見つかるかどうかは、とても大事なことなので、このプログラムは参加者の皆さんはもちろん、そのサポートに関わるダジャレンジャー®︎も本気です!

最初は「うまく見つかるかどうか。。。」と不安げな方もいましたが、ご自身の好きなお宝ワードが見つかり、さらに納得のいく使命が見つかることで、表情が明るく変化していくのがとても印象的でした。
お一人で頼もしく使命を見つけられていった方もいれば、最初はしっくりくるものが見つけ切れていなかった方も、グループワークで協力して考えることで次から次へと見つかったのが驚きでした。やっぱり一人で考えるよりもみんなで考えるってすごいですね!
「自分で使命を見つける楽しさ」と「他の参加者から見つけてもらえる嬉しさ」の両方があることがこのワークショップの魅力の一つです。
考えた使命がご自身のお仕事(幼稚園の先生)にマッチしていた方もいらして、皆さんご自身のお仕事やご自身の好きなことをとても大切にされているのだと感じました。
当初は思いもよらなかった使命の発見に驚き、そして嬉しそうにされるみなさん。じつは、そこに伴走している、私たちダジャレンジャー®︎自身の喜びもあります。ありがとうございます!

◇参加者の皆さんが見つけられた使命
(※公開をご了承いただいた方のみ掲載しています)
● 「希望をおく吾子」「沖漕ぐ青帆」(“おおくぼあきこ”さん)
● 「絵が恋なり」「絵がコリない」(“かないりえこ”さん)
● 「自分たちや!!」(“たぶちしんや”さん)
● 「愛(まな)通せ」(“せとまな”さん)
● 「小槌し、笑み」(“しみずちえこ”さん)

◇参加者の皆さんの感想
●自分の名前からこんな使命がみつかるなんて!ひとりじゃ思い浮かばなかったこともみんながいっしょに考えてくれて心強かったです!
●ダジャレンジャーさん達の言葉への感度がすごすぎて感動でした
●本当に自分の名前から使命が見えてきて感動しました。
●自分の名前を分解して考えるなんて、思っても見ない所から何となく自分の使命に結びつくのが面白かったです。
●本当に自分の名前で文が作れるのか?思いつくのか?と思っていましたが、思ったよりたくさん出て、参加者全員で協力して使命を共有するという空気感がとてもよかったです。
●日本の子供たちがこのワークショップを受けてはることは日本の希望だと思いました^^これからの日本が楽しみです。
●協力し合い一つのものを作り上げていく空間はとても満たされた気持ちになります。参加できてよかったです。

見つけられた使命を胸に、ご参加の皆さんの毎日の生活がより充実したものとなることをお祈りします!☆
by ダジャレンジャー®︎ 16号てるてる、19号めぐっぺ、20号さのっち、31号ケネディ

 

お申込み・お問合せはこちらから

だじゃれ活用ワークショップ「だじゃれ道場」をはじめ、すべてのイベントはどなたでも参加可能です。
ちょっと面白そうだなと思った方、だじゃれ好きな方、どうぞお気軽にお問合せ・お申込みください。

お問合せはこちら