home > ブログ > 第4回「だじゃれ湯ぅ〜とぴあ」を開催

2024年12月26日

【開催報告】

第4回「だじゃれ湯ぅ〜とぴあ」を開催

「天赦日×一粒万倍日」の最強開運日に重なった12月26日の夜、今年最後の「だじゃれ湯ぅ〜とぴあ」が開催されました!

今回もイントロから盛りだくさん。
協会の取り組み紹介コーナーでは、「職場の雰囲気を和ませたい」の活動の一環として、先月に山形県の某企業で行われた「だじゃれBiz研修」の様子をご紹介。日頃の上下関係や職位に関係なく、社員の皆さんでだじゃれで楽しまれいている様子をご覧いただき、人間関係とコミュニケーションを柔らかくするだじゃれの効用と高揚感を感じていただけたようです☆

今回の「だじゃれ湯ぅ〜とぴあ」は、こちらの3本立て!
1)だじゃれ発見伝
2)だじゃれ玉入れの
3)シークレットだじゃれ企画

ユニークなだじゃれ入り広告や商品を紹介する「だじゃれ発見伝」では、「だじゃれ発見伝」では、ダジャレンジャー®︎のみならず参加者からも写真の提供(KALDIの商品:「栗にビックリ」「めだまシュマロ」)をいただきました!
またコーチングをお仕事にされている方から、ご自分の名前に重ねて「気持ち汲み子」と自己紹介されているというエピソードの共有がありました。それをきっかけに社労士のさなえさんという方が「さなえあれば憂いなし」をキャッチフレーズにされていたという話題もダジャレンジャー®︎から紹介させていただきました。
参加者の皆さんとのインタラクティブなやり取りから、予想もしなかった展開が生み出されるのが「だじゃれ湯ぅ〜とぴあ」の魅力でもあります。

即興でだじゃれを繰り出す「だじゃれ玉入れ」では、A・Bの2チームに分かれて一晩遅い「クリスマス」を話題に皆さんにだじゃれていただきました。みなさん飲み込み早く、軽快にたくさんのだじゃれが飛び交っていました!

<「だじゃれ玉入れ」の傑作>
○ベルを探しにベルリンに行こう
○ベルを食べるな
○ベルを比べる
○ソリがすべってアイムソーリー
○そのそり反りすぎじゃない
○シカしかいない
○もしかしてシカ?
○シカをしかとみた
○星がほしい
○物干しからみる星空
○星をほした
○リースをかけたリスをみた
○とーりーすがーりにリース
○ブーツを物々交換
○ブーツでぶったたいた
○ブーツをかぶーった
○サンタさんだ
○サンタさんたべるかな

最終の「シークレットだじゃれ企画」では、企画・制作が進んでいる、某だじゃれ本のネタを皆さんに協力して考えてもらいました。
設定したテーマは「季節の風物詩」
「春・夏・秋・冬」の4つのブレイクアウトルームに分かれ、それぞれの季節の言葉をブレスト、その後、その言葉に合わせただじゃれを考案。
みなさん、玉入れでアタマがあったまっていたのもあってか、短時間でたくさんのだじゃれを量産いただきました!!
みなさん、終始笑顔でお楽しみいただけたようで、2024年を楽しく、しめくくることができました♪

<参加者の皆さんの感想>
● 慣れてくるとダジャレが頭に浮かぶようになって、短時間で少し進歩?しました。
● 皆さんの笑顔が嬉しかったです、ありがとう!
● ストレス発散になってスッキリしました!
● 参加者の皆さんのお顔がとてもにこやかでよいお顔だったのがとても印象的でした。また参加したいです♡
●アットホームでとても楽しい。
●本日仕事納めでしたが、一杯やり残しがあって全然年を越せる気がしていませんでした。でも湯~とぴあでたくさん笑って、清々しく年納めできそうです!

2025年は「だじゃれ湯ぅ〜とぴあ」は、4・8・12月の26日(風呂の日)に開催の予定です!
みなさまのご参加をお待ちしております♪
By ダジャレンジャー®筆頭HIDE、38号おかだま、40号しんしん、44号せんぴょん、48号まりなす、51号まなたん

 

お申込み・お問合せはこちらから

だじゃれ活用ワークショップ「だじゃれ道場」をはじめ、すべてのイベントはどなたでも参加可能です。
ちょっと面白そうだなと思った方、だじゃれ好きな方、どうぞお気軽にお問合せ・お申込みください。

お問合せはこちら