home > ブログ > 第24回「親子だじゃれ教室」@武蔵小杉を開催

2025年8月3日

【開催報告】

第24回「親子だじゃれ教室」@武蔵小杉を開催

実に1年半ぶりに「親子だじゃれ教室」が開催されました!
今回は、この日を子ども達以上に楽しみにしていた6人のダジャレンジャー®︎(DJ)が、幼稚園の年長さんから小学4年生まで、9家族11人の子ども達をお迎えしてスタートしました♪

「親子だじゃれ教室」では、子ども達に「だじゃれクイズ」「ことば探しゲーム」「だじゃれストラック・アウト」「だじゃれ川柳」の4つのゲームにチャレンジしてもらいます。そして、各ゲームの成績に応じて「だじゃーコイン」をもらえて、最終的にだじゃーコイン10枚を集めると、”だじゃれバッヂリ”の証として、特製の「DKJP缶バッジ」がもらえる仕組みとなっています。

最初の種目は「だじゃれクイズ」
初参加のご家族も多く、いつもよりもやや固い雰囲気のスタートだったのですが、まりなす(DJ48号)から明るくにこやかに練習問題を出してもらったことで、すぐに要領をつかんでもらえた様子!
部屋中の壁一面に貼られたクイズ問題を親子で練り歩きながら考えてもらいました。

2種目は、絵と絵を組み合わせて、別の言葉を考える「ことば探しゲーム」
「麺+太鼓=明太子!」「門+☆=モンスター!」など意外な言葉が飛び出すことに、お父さん・お母さんも驚きの様子でした!

休憩タイムには、特設された「だじゃれてちょーだい」ホワイトボードの前に子ども達の輪が。
イラスト入りで、お気に入りのだじゃれをたくさん描いてくれました!

休憩明け、さのっち(DJ20号)のズバリ解説で「だじゃれの作り方」を学んで、「だじゃれ発想シート」を使って音が似た言葉をびっしりと書き出した後は3種目目の「だじゃれストラックアウト」へ。

「5つのお題×5個のだじゃれを先に考えたチームが勝ち」になるストラックアウトでは、チーム対抗形式ということもあって、子ども達のボルテージが最高潮に達しました!!
Bチームの4年生の男の子から、「エイ・エイ・オー!!」の掛け声がかかったのですが、「それじゃ、A(エー)チームを応援することになっちゃうよ!」と言う、てるてる(DJ16号)からの絶妙なツッコミに対し、慌てて「ビー・ビー・オー」の掛け声に切り替える一幕も(笑)

最終種目は「だじゃれ川柳」
日頃、俳句を嗜まれている、しんしん(DJ40号)から、一見、難易度の高そうな「だじゃれ川柳」の作り方をやさしく解説。

「1つの川柳につき、1コインがもらえるよ♪」のひと言で、一気に子ども達の創作スイッチが入りました!

従来は、お父さん・お母さんがヒントを出し過ぎたり、作品の方向性を誘導してしまうことも多かったのですが、今回は、子ども達が自分の意思で考えている様子が此処かしこで見られたのが印象的でした。

「プールにて チャンプル食べる ブルドック」といった傑作もあったのですが、子ども達が自分で選んだ「お気に入りの一作」がこちら。

<「だじゃれ川柳」お気に入りの作品>
◆いなかには 遠いなかよし あいたいな(小3・男の子)
◆なみだでる なみうちぎわの 人たちは(小4・男の子)
◆ひばなちる はなびのひばな きれいだな(小1・男の子)
◆すいかわり いすからおちて いたいなあ(年長・女の子)
◆プルプルの プールでおよいだ ゆめを見た(小2・女の子)
◆ちかが ちかてつにのって ぷうるにいく(小1・女の子)
◆なつやすみ なつの日のおもいで なつかしい(小4・男の子)
◆なつやすみ プール入りすぎて 足がプルプル(小1・男の子)
◆あつい日に ぶあつい本を 読んでみる(小2・男の子)
◆たいようを みすぎてめが いたいよう(小1・女の子)
◆かきごおり もうたべるの こりごおり(小2・男の子)

最終的に、見事全員が「だじゃーコイン10個」のラインをクリアーして、DKJP特製缶バッジをバッヂリと手にすることができました!!

さらに最優秀賞と優勝賞の上位の二人には、特大缶バッジを使ったメダルが授与されました♪

親子の終了後、今回、夏休み特別企画として初めて設けられた「だじゃれ自由研究」相談コーナーは、みっちー(DJ33号)が担当。
みっちーが今回のために考案した秘密道具「だじゃれ自由研究ガイド♪」の紹介に、特にお母さん方が熱心に耳を傾けてくださいました!

「だじゃれカルタを作ってみたい」といった声もあがって、子ども達もだじゃれを自由研究にするイメージが湧いた様子。
どんな自由研究作品ができあがあるのか、とても楽しみです♪

次回はまた一年後の夏休みとなってしまいそうですが、何度、参加しても楽しめるのも「親子だじゃれ教室」の醍醐味の1つ!
一年後、また語彙力がスゴイ増えているであろう子ども達と再会できることを楽しみにしています♪

by ダジャレンジャー®︎筆頭HIDE、16号てるてる、20号さのっち、33号みっちー、40号しんしん、48号まりなす

 

お申込み・お問合せはこちらから

だじゃれ活用ワークショップ「だじゃれ道場」をはじめ、すべてのイベントはどなたでも参加可能です。
ちょっと面白そうだなと思った方、だじゃれ好きな方、どうぞお気軽にお問合せ・お申込みください。

お問合せはこちら